PR
産後に痩せたいのに痩せない!ストレス解消しながら楽しく運動!
出産後、
痩せたいのになかなか痩せないと
悩む女性は多いです。
出産後に体重が戻らなくて、
だんだんと焦ってきたり
食べるのを我慢して
イライラしたり。
大きなストレスになります。
とはいえ、
体調も万全ではないし、
自分の時間が取りづらいので
運動をしたくても難しいところでは?
すき間時間を使って
少しでも体を動かせると
気持ちのリフレッシュにもなります。
産後は母乳にも影響が出る大切な時期。
食べずに痩せるダイエットではなく
身体を動かすことで脂肪を燃焼させ、
代謝を上げるダイエットがおすすめ。
こんな時は
赤ちゃんがいても大丈夫な
オンラインフィットネスはいかがでしょう。
子育てを楽しみながら
美しい身体作りを目指す。
この記事では、
自分の都合に合わせてレッスンできる
オンラインフィットネス
「mamaトレ(ママトレ)」を紹介します。
詳しく知りたい方は
公式サイトでご確認いただけます。
公式サイトはこちらから⇓
産前&産後ママ向けオンラインフィットネス-mamaトレ-
関連記事:オンラインフィットネスでおすすめの「ママトレ」料金は?
産後に痩せないのはなぜ?
出産前は赤ちゃんの成長のために
脂肪や水分を蓄えるホルモンと、
食欲を促すホルモンが多く分泌されます。
反対に、
産後はその2つのホルモンが減少、
今度は母乳を作るための
ホルモンが多く分泌されます。
この母乳作りの時期は
多くのエネルギーを消費します。
また、
元の体に戻ろうとする作用も
働きます。
だから、実は
産後は痩せやすい時期なのです。
では、どうして
産後に痩せないと
悩む女性が多いのでしょうか。
まず考えられるのは、
母乳での子育てをやめた場合。
早くにミルクに切り替えた場合には、
当然エネルギーの消費が減り、
痩せにくいです。
なぜなら
ミルクにしても食欲は増えたままで
摂取カロリー>消費カロリーだから。
つぎに、
授乳はしているのに痩せない場合。
食べ過ぎはだめですが、
ほかにも
ホルモンのバランスが
乱れている可能性があります。
そのため自律神経のバランスが乱れ、
ストレスから
逆に太ってしまうことがあるのです。
疲れて甘いものばかり食べてしまう
という方もいるでしょう。
食べすぎると
摂取カロリー>消費カロリーとなり、
それも痩せられない原因ですよね。
分かっていても、つい...と
心の声が聞こえてきそうです。
産後の運動はストレス解消にもぴったり!
ストレス解消には、
何より楽しく身体を動かす
適度な運動がぴったりです。
運動により脳の血流が増え、
脳が活性化されます。
幸せホルモンのセロトニンが
脳内に増えるので
気持ちがやすらぎリフレッシュ。
さらに、痩せるには
摂取カロリー>消費カロリー
ではなく、
摂取カロリー<消費カロリー
と、なることが必須です。
だから、産後であっても
無理をしない範囲で
体を動かすことはおすすめ。
・赤ちゃんも一緒に参加OK
・都合のよい時間を選べる
・キャンセルや変更も可能
など、メリットもいっぱい!
気軽なフィットネス、始めませんか。
オンラインフィットネス「mamaトレ(ママトレ)」
授乳期の産後6ヵ月までが、
一番痩せやすい時期といわれています。
この時期に、
身体を引き締める運動を行うことが
美しく痩せるためには良いのです。
忙しくても無理なく自宅で行える
オンラインフィットネスが
人気を集めています。
経験豊富なインストラクターが
しっかりとサポート。
マンツーマン指導で
1回あたり2,980円(税別)と
安心価格でレッスンが受けられます。
無理なく続けられて結果も期待できそう。
コロナ禍でも
安心して利用できるのが嬉しいですね。
さらに、
特別キャンペーン期間中に限り
入会金の5,000円が今だけ無料
になっています。
正直なところ、
YouTubeの無料動画で
ダイエット動画を視聴できます。
しかしながら、
続かないことが少なくありません。
お金を払うことで
「もったいない」とやる理由ができます。
話しながら進めたい方にもぴったり。
産後ダイエットだけではなく
骨盤矯正、腰痛の改善にも役立ちます。
詳しい情報が気になる方は、
下記のリンクから
公式サイトでご確認いただけます。
公式サイトはこちらから⇓
産前&産後ママ向けオンラインフィットネス-mamaトレ-
関連記事:オンラインフィットネスでおすすめの「ママトレ」料金は?