PR
産後の痩せたいは母乳育児で叶う!効果的に痩せるには?
妊娠出産で産後は太ってしまい、
痩せたいけどなかなか痩せられない
と、悩むママが多くいます。
子育ては母乳?それともミルク?
産後の授乳時期、
痩せやすい体質になっています。
母乳をしっかりと飲ませることで
母乳の生成を助けるホルモンが働き
エネルギーが消費されます。
だから、母乳での子育ての方が
ミルクの場合よりも痩せやすい!
運動を組み合わせることで
さらに効果的です。
この記事では、
母乳育児で効果的に痩せる方法
について紹介します。
そもそも、なぜ母乳育児は痩せる?
母乳育児が痩せるといわれるのは
ちゃんと理由があります。
妊娠中は脂肪、水分の代謝を整え
食欲を抑えるホルモンと、
脂肪や水分を蓄え
食欲を増進するホルモンが分泌されます。
ホルモンバランスが乱れると
急激な体重増加などの原因に...。
出産後は、
この2つのホルモン分泌は減少します。
そして今度は、
母乳の生成を助けるホルモンが
多く分泌されるようになるのです。
その結果、
体内では母乳を作り出すために
大量のエネルギーが消費されます。
また、子宮が収縮して
元の体に戻ろうとする力もあります。
痩せやすい体質になるということ。
そしてその「痩せやすい」を
より効果的にしてくれるのが運動。
痩せやすい体質の時期に、
じょうずに脂肪燃焼を助け
基礎代謝を上げることが理想です。
ゆるやかな運動をして
「脂肪を燃焼させ代謝を上げる」
という意識を取り入れるといいですね。
産後6ヶ月までは痩せやすい!効果的に痩せるには?
母乳で子育てをしているママは
痩せやすい体質になっています。
とくに産後6ヵ月までが痩せやすいそう。
・母乳と一緒に脂肪も排出される
このように
エネルギー消費や脂肪の排出も、
痩せやすい原因といえるでしょう。
体を動かすことで、
さらにダイエット効果が高まる授乳期。
では、無理なく脂肪を燃焼させ
基礎代謝を上げるためには
どのような運動が最適なのでしょうか。
運動の種類には大きく分けて2つ、
有酸素運動と無酸素運動があります。
酸素を取り込みながら
比較的ゆるやかに運動ウォーキング、ジョギング、水泳、ヨガなど
酸素を取り込まずに
短時間で急激な運動筋トレ、短距離走、リフティングなど
脂肪燃焼と代謝を上げるためには、
体をゆっくり動かす有酸素運動が効果的。
赤ちゃんがいても自宅でできる
ゆるやかなストレッチやヨガが最適です。
授乳時期の今こそ、
時間も運動量にも無理のない
オンラインフィットネスがおすすめ。
忙しくて時間がなくても
健康的に出産前の美しい体型を
取り戻すことが期待できるのです。
オンラインフィットネスのメリット
オンラインフィットネスの
1番のメリットは自宅でできること。
だから、
自分の都合に合わせて
運動を始められます。
自分の都合でできる。
子供が一緒にいても大丈夫。
気楽にストレス解消できる。
話し相手ができる。
このようなことも
嬉しいポイントです。
洗濯が終わるのを待つときや
赤ちゃんがお昼寝しているときなど
ちょっとした時間にできるので便利。
ジムだと移動に時間がかかり
赤ちゃんと一緒には行けません。
オンラインフィットネスなら
移動時間はゼロで
時間を有効に使えるのです。
もちろん、子供の顔を見ながら。
また、予約やキャンセルが簡単。
ネットでの買い物ついでに
ポチっと予約ができるのです。
赤ちゃんの機嫌や体調によって
柔軟に対応ができるのも
オンラインの嬉しいポイント。
スウェットやジャージでも大丈夫。
スマホさえあれば、
マットやタオルを敷くだけで
すぐに始められます。
会話をしながら
無理なく身体を動かせるので
ストレス解消にも!
オンラインフィットネスのおすすめは?
各種ヨガや
身体の歪みを矯正するストレッチなど
種類が豊富なオンラインフィットネス。
オンラインフィットネスの
「ママトレ」なら、
赤ちゃんと一緒のコースも用意されています。
自宅にいながら、
経験豊富なインストラクターの
サポートが受けられます。
1回25分~の短時間レッスンで
気持ちも気軽にリフレッシュ!
今なら初回登録料5,000円が無料!
無料体験や質問など
公式サイトからLINE登録で利用可能。
「ママトレ」について、
詳しい情報が気になる方は
下記のリンクから
公式サイトでご確認いただけます。
公式サイトはこちらから⇓
産前&産後ママ向けオンラインフィットネス-mamaトレ-
まとめ
産後の「痩せたい」希望は
母乳育児とあわせて運動をすることで
効果的に結果がでると期待ができます。
無理をすると続きません。
だから、ゆるっと継続しやすい
オンラインフィットネスがおすすめです。
キレイな体型は自分で作ろう♪
自分に自信があると笑顔が増えます。
あなたの笑顔は
家族みんなを笑顔にします。
*関連記事*
オンラインフィットネスでおすすめの「ママトレ」料金は?